トップ ニュース 賛同署名 アピール 知りたい 活動報告 呼びかけ人 リンク

映画「日本の青空」感想文
アンケートより

2008年6月6日(金)に開催された「映画『日本の青空』戸田上映会」で参加者から寄せられた「感想文アンケート」をご紹介します。

■参加者数:約570名。
■回収数:104名(男性36名、女性68名)全体の約18.2%
■年代層比率:
小・中・高生=13.6%、学生=3.9%、〜30歳代=18.4%、40〜50歳代=29.1%、60歳代〜=35.0%
■映画を観てどう思ったか:
大変よかった=58.0%、よかった=28.0%、普通=5.0%、難しかった=9.0%、つまらなかった=0%


<映画「日本の青空」についての感想から>

※小中高生は小学生・中学生・高校生の区別をしていません。学生も専門学校生・短大生・大学生の区別をしていません。一般は50歳代まで、シニアは60歳以上の方です。基本的に原文のまま記載します。


●教科書に墨をぬった世代ですから、この映画のことは以前から知っていました。それ故、若い世代にこの映画を観てほしいと思います。(シニア・女性)

●多くの人に観てもらいたい映画です。苦労して作った九条は変えてはいけない。若い人たちに観てもらいたい。(シニア・女性)

●憲法はGHQに与えられたものと思っていましたが、日本の人たちが真剣に考えて出来た資料でもあったことに初めてわかりました。(シニア・女性)

●憲法の成り立ちがよく分かりました。私たちの大先輩が苦労をして作ったものを子どもたち・孫たちにもっと知ってもらいたいと思いました。大切なものを学校や家庭で話し合えるように切に願っています。(一般・女性)

●現在の憲法を考えるきっかけになる。多くの人に観てもらいたい映画だと思う。(一般・男性)

●鈴木安蔵案に何故戦争放棄条項がないのか疑問に思っていたが、もう一つ映画を観てもピンと来ない。最近、何故鈴木安蔵が注目されたのか分からない。(シニア・男性)

●大学生の方々に観てもらいたかったと思います。(シニア・女性)

●すでに学んで知っていたことではあったが、こういう形で多くの方に知らせる必要性を感じています。政府は自らの草案を否定されたことを認めたくないが故に押し付けられたものと言い、流布されていることを恥ずべきと思います。(一般・女性)

●もっと沢山の人にこれを観てほしい。(シニア・女性)

●すばらしかった。私たちの知らなかったことをこの機会に知ることができ、本当によかったと思います。これからももっと知ることが出来たらよいと思います。(シニア・女性)

●戦中戦後を生きた我々にとって、わかりやすい理解のできる映画です。当時、子どもだった私にとって、日本国憲法がどのようにして出来たのかを知り得たのはとてもよかった。(シニア・女性)

●戦争で命を落とした方を思うと、今私はこうしていられる幸せをしみじみ感じました。何か自分に出来ることで恩返しをしたいと思いました。(一般・女性)

●映画を観て、とてもよかったです。もっとこういう映画をやってほしいです。私は戦争を知りませんが、戦争はとても怖いと思いました。二度と戦争は起こして欲しくない。(一般・女性)

●感動した。(一般・男性)

●九条がどうしてできたか良くわかって、とても良かった。(シニア・女性)

●女性を大切に。空白を残し、考える。いいね。(シニア・男性)

●最後まで観ることができました。いろいろ考えさせられました。ありがとうございました。(一般・女性)

●すばらしかった。(シニア・女性)

●大変参考になりました。(一般・女性)

●少し難しかったが、日本の未来を本気で真剣に考えてくれていた先輩たちが沢山いたことが心に沁みました。(シニア・女性)

●今まで知らなかった憲法の誕生がわかった。特にGHQから押し付けられたということが、そうでないということ、鈴木安蔵氏を中心とした日本の文化人が進めたということが理解できた。(シニア・男性)

●憲法について作成当時の様子がよく分かった。とても分かりやすく良かった。(シニア・女性)

●改めて憲法の大切さを感じ、できた過程がよく描かれ感動しました。(一般・女性)

●イデオロギー的な主張や押し付けがなくて非常に良かったと思います。教材として使えそうな気がしました。(一般・男性)

●憲法草案の考えが民間人から出ていたことを知ることができ、大変良かった。(シニア・女性)

●憲法の大切さがよく分かった。特に九条を変えてはいけないと思った。(シニア・男性)

●沢山の人の想いが集まって出来上がった映画なのだと実感しました。東京の友人に勧められて観ましたがよかったです。白洲次郎のことは本で読んだりして知っていたのですが、鈴木安蔵という方は今回初めて知りました。もっと詳しく調べてみようと思います。(一般・女性)

●3回目です。ますます感動します。女性の立場からの敏子の意見をきちんととらえて生かした安蔵。この夫婦愛を今、自分の置かれている妻の場と比較してしまいました。九条・戦争放棄、このすばらしい憲法は絶対守らなければ。(シニア・女性)

●鈴木安蔵という方が、憲法草案に大きくかかわっていたということは全く知らなかったので、ビックリでした。日本の庶民の立場で書かれた第九条を大切にしたいと思いました。(一般・女性)

●私は権利などの難しいことはよく分からなかったのですが、今回この映画という分かりやすい知り方で、少しですが「日本の歴史の本当」にふれることができたような気がします。学校で今まで学んできたことだけでは分からない「憲法」という形の人の思いが伝わってきました。なかなか自分から調べて、観に行くということは難しくてできなかったのですが、通学途中に看板を見つけ、学生は無料という行きやすい状況にしていただきありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。(小中高生・女性)

●「日本の青空」という映画のことは知っていましたが、今日初めて観ました。今日の上映を教えてくれて観覧を勧めてくれた高柳先生に大変感謝いたします。昔、小学生の頃、学校の行動で全校生徒が「ビルマのたて琴」を観たりしたものでしたが、同様にこの「日本の青空」も日本人全員に提供できたらいいなと思います。(一般・男性)

●日本国民には、いまだ民主主義が根付いていないと思います。終戦後、急に変わるのは無理。戦争をしたい人がいる。それが困る。(シニア・女性)

●戦争放棄と男女平等(同権)は車の両輪という言葉と国会での吉田首相の言葉(憲法を制定する当時の思いを誓いのような言葉として聞こえた)がとても印象深かった。(一般・男性)

●日本国憲法があるから戦争できない。“一人も殺してない”と小泉が言っていますが、本当にそうでしょうか。間接的に戦争に加担し、間接的に人を殺しているという現実はどう考えたら良いでしょうか。日本国憲法改悪の問題とあわせて考えて欲しい問題ではないでしょうか。(シニア・男性)

●法律と憲法は違うのだと知った。(小中高生・男性)

●終戦に際し、一夜にして大人たちは変わったことに子どもたちはとまどったと聞いたことがあります。本当は全員平和を望んでいたと。(一般・女性)

●どうやって憲法ができたのか良く分かった。これからも九条を守ることの大切さが分かった。(一般・男性)

●私も戦争など知らない世代ですが、今、この現代に戦争が起きている。だからこそ、この映画を少しでも観て欲しい。(一般・女性)

●大切な憲法を守りましょう。(一般・男性)

●日本人・鈴木安蔵が草案を作っていたということは初めて知りました。本当の話でしょうが、本当ですかとうたがってしまいます。今後、考え方を改めなければならないと思いました。多くの人にこの映画を観ていただいた方がよいと思います。(一般・男性)

●日本国憲法が今までどのようにしてできたとか考えたことがなかったので、今回この作品を観て、男女平等や戦争放棄、一番は民主主義国家へと変わってゆく情景が良かった。(一般・女性)

●とても、今まで知らなかった憲法のことを知ることができ大変よかったです。少し難しく感じられましたが、昔と今がわかりやすく分かれていて、伝わりやすかったです。(小中高生・女性)

●私たちは歴史の真の姿を知らないな―とつくづく思います。こんな自由に情報がとびかう時代になってもなお、きちんと伝わらないものがあることに腹立たしさを覚えます。もっともっと沢山の人が観て、正しい認識の上で論議すべきですよね。(一般・女性)

●リアルな実像が描かれていて勉強になりました。「真珠の首飾り」も観たのでより深まりました。(小中高生・男性)

●今まで憲法の出来上がる過程などくわしく知りませんでした。この映画でそれが分かりました。とても有意義な二時間三分でした。(小中高生・男性)

●とても分かりやすい内容でした。(一般・女性)

●一国の総理ですら政治家たちが、このような事実を勉強することなく、国会で話しているかと思うと本当に腹立たしく思います。このような事実が、かたぐるしい本ではなく、映像にされたことに制作者の方々のすばらしい視点を感じました。上映を進められた会の方々のご努力にも敬意を表します。(シニア・女性)

●とても良かったです。すばらしい映画でした。原点を教えてもらえたようでとてもよかったです。(不明)

●鈴木先生のような方が、今政治の世界の中で必要だと思います。とても感動いたしました。憲法改正によってよりよい日本になるよう子育て世代の私ですが願っております。(一般・女性)

●憲法ができるまでの本当のことが分かりよかった。(シニア・女性)

●難しかった。(小中高生・男性)

●彼の名を知らなかったが、大変勉強になりました。(一般・男性)

●平和憲法・九条を守りたいとは思いつつも、今後どうやって行動を起こせばよいのか考えさせられました。私の周辺の若い同世代は全く関心がなく、私の話も冗談のようにとらえ、なかなか通じません。興味・関心のない人たちにどうアピールしていけばいいのでしょうか。(一般・女性)

●戦後、日本国憲法が公布されるまでの過程がとてもよく分かりやすく描かれていたと思います。これまで学校で日本史はよく学んできたつもりですが、鈴木安蔵という憲法草案作成にこれほど尽力した日本人がいたとは思っていませんでした。日本人の様々な思いが込められた憲法だからこそ、60年もの間、変わることなく日本を守り続けてきたのだと、言うことがよく分かりました。(学生・男性)

●何故、九条を改正するとかしないとかの意味が分かりました。今までは、漠然としていたので、今夜の映画はプラスになりました。小学生から高校生までの孫もいますが、5月3日の休みの日の意味も分からないと思います。学校で分かりやすく「憲法発布の日」ということを教えたらいいと思います。(シニア・女性)

●あらためて憲法作成の歴史を学べて良かったです。子どもがうるさい。(一般・女性)

●憲法に対しての正しい認識をすることができました。今日から少し、自分自身でもとらえなおしてみたいと思いました。(一般・男性)

●自分の過ぎ去った日々を思い出され、流れが心にしみつけられた。(シニア・女性)

●正直言って眠くなりそうな映画かな――?と思いながら観ていました。ところが一回も眠くならず、どんどん引き込まれていく展開に満足です!もっと多くの人達に観て貰いたい映画ですね。(一般・女性)

●中学生の方が独りで観に来てくださっていました。帰りぎわ、お話をさせていただきました。学校では憲法の勉強は難しい、今日の映画を観て、分かりやすくとてもよかったと言ってくれました。彼女に、憲法九条の大切さ、戦争はまだ世界でも終わっていないことを話したところ、親戚に自衛隊の人がいて、イラクに物資を輸送しているので、とても心配だと言っていました。一人の少女に、今日の映画が伝わったことに多少の安堵を持ち、地道にも人に伝えていく大切さを実感しました。(一般・女性)

●垢抜けない作り方を感じた。キャストはすごい人がそろっているのに――。(一般・女性)

●憲法を絶対に変えてはいけないと思いました。(一般・女性)

●平和な世の中をいつまでも守ってもらいたい。(シニア・女性)

●日本国憲法制定史を分かりやすく伝えようとする意気込みを感じることができた。(一般・男性)

●自由民権運動の流れが憲法になり、それが今の私たちの自由や権利となり、活かされているということを知り、元気が出ました。(一般・女性)

●大学生も無料にして欲しかったです。映画を観ることによって国民主権ができるまでの大変さを知れて、ありがたみが分かった。憲法改正との話が少しあって、若い女性が改正を「どうでもいい」と一言でかたづけられていた。若い人はそう思っているんだと、この監督は感じているんだと思いました。(学生・男性)

●よくわかんない。(小中高生・女性)

●わかりやすい内容でした。(一般・女性)

●憲法について知ることができ、おもしろかった。(一般・女性)

●憲法について映像になっていると、活字で見るより分かりやすいところが多く、楽しめるというか、頭に入ってくるようでした。(一般・女性)

●憲法のできる過程が良く分かった。分かりやすかった。(一般・女性)

●60年たって初めて憲法がつくられた過程を知った。はずかしい。(シニア・男性)

●戦争を知らない世代で、憲法についても当たり前のこととあまり関心なく生きて来ましたが、勉強になりました。(一般・女性)

●日本国憲法は、よくアメリカからの「押し付け憲法」と言われますが、その中には鈴木安蔵をはじめとする日本国民の意思がきちんと反映されていることを初めて知りました。日本は戦後60年、一度も紛争に巻き込まれなかった背景には、九条があったと思うし、今、その九条が明記されている憲法が改正の動きの中にあることに改めて危惧を感じました。(学生・女性)

●私たちが一人ひとりが学んで、次に伝えていかなければいけない。(一般・男性)

●自分もしっかりしなくちゃ。(シニア・男性)

●大変感動しました。(女性)

●現在の憲法のもと、「平和」と言葉には出しても実のところ押しつぶされるような、時の流れを経験しないまま生活できている今、私たちの親から聞いた戦争体験を思い起こし、憲法を守ることの大切さを感じました。(一般・女性)

●憲法を守るのは国民一人ひとりです。意識をしっかり持って世の中を見て行かなければ、この命をかけて作った憲法がなくなってします。私たちの責任です。(一般・女性)

●憲法の押し付け論を打破するのに役立つと思う。試写会で観たが、これはもう一度観るべきであると思い、周りにも勧めた。(一般・男性)

●あまり憲法を考えていませんでしたが、このようなドラマ化して、やさしく伝えたのに感動しました。これからはもっと関心を持つつもりです。(シニア・女性)

●日本国憲法がつくられた過程、その時の一般の人々の気持ちを分かりやすく描いていたと思います。多くの子どもたちに観てほしいと思います。(字幕にルビがふってあるといいですね)(一般・女性)

●難しい内容でしたが、若い二人(ジャーナリスト)を中心に話が進んだので、とても分かりやすかったです。日本の憲法はGHQが日本のために考えたものだという認識でした。押し付けられたという人もいるけれど、良いものをくれたと思っていました。でも、この映画を観て、沢山の日本人が草案を考えていたことを知り、とてもうれしく思いました。(一般・女性)

●本当の話だと聞いています。ベアテさんの話は、聞いていて、女性の地位向上のために尽力したのは知っていました。でもGHQ草案の元になったものを日本人が作っていたというのは驚きです。鈴木安蔵の名がもっともっと知られていれば、「押し付け憲法」だなんて言わせないのに!と思いました。鈴木安蔵の名を私たちが広めていきたいと思いました。(一般・女性)

●憲法をあんなにうれしそうに読んだ時代があったことを今、知りました。私が今の憲法を知ったのは中学生の勉強で、いやいや読んだのです。憲法を日本の子どもたちに知らせる時は、学校の授業で、この映画を流すべきです。その方があとあと自分で勉強すると思います。(一般・女性)

●日本人の考えがもとになった憲法だとは知りませんでした。(小中高生・女性)

●ちょっとむずかしい。(小中高生・男性)

●むずかしかった。(小中高生・女性)

●日本国憲法は、日本国民の願いが実現されているので是非守りたい。主権在民、男女平等、戦争放棄。(シニア・男性)


ページのトップに戻る



<アンケートに寄せられた日本国憲法についての考えから>

●日本の侵略戦争の後、日本の平和は、日米安保条約ではなく、平和憲法・第九条によって護られて来たと思います。今度は、私たちが平和憲法を護りましょう。改めて……「軍隊を持たない国は、(絶対)強いんです」。日米安保反対!(違憲で、税金泥棒の)自衛隊反対!(一般・男性)

●新憲法をたたきこまれた年代で、今でも三つのことは覚えています。主権在民、戦争放棄、自由平等です。もっといろんな戦争のこと、そのおろかなことを皆さんに知ってほしいです。私たちの年代は、みな何があっても戦争反対ですから。(シニア・女性)

●絶対に「改正」されないように頑張らないといけないと思います。(シニア・女性)

●戦争は、人間としてとても許せるものではないので、全世界で平和のために努力して行きたいと強く思います。(一般・女性)

●今の憲法改正の潮流に対し、改憲反対というだけでは弱い。(シニア・男性)

●自衛隊が現存していることについて認めて、力を制限する仕組みをしっかり作った方が現実的だと思う。究極的には平和を求め、軍隊を必要としない世界を作るためには、まず現実を認めることが必要だと思う。まず憲法改正をするには、平和を望む勢力の大結集をすることが一番必要。(シニア・女性)

●教育の現場で、これらのことを伝えて欲しいと思います。もちろん各々の家庭においても。(一般・女性)

●もっと日本の技術を若い人たちに教えてやって、日本人の努力の礎(いしずえ)になってやってほしい。(シニア・女性)

●せっかく生まれてこれた命なのに、戦争で命をおとすことなど絶対にしてはならないことだと思う!(一般・女性)

●第九条は絶対残すべき。(一般・男性)

●世界に誇る平和憲法を守り育て、世界基準とさせたいね。今、子ども世代が平和に生きるために、日本国憲法を守り、地球温暖化を止めることは、緊急の連動した課題だと考えています。(シニア・男性)

●憲法について興味・関心がなかったので、意識するきっかけを映画が与えてくれました。裁判員制度も導入されそうですが不安です。身近なものとして考えていきたいと思います。(一般・女性)

●改憲反対です。(シニア・女性)

●今迄の平和を何故戦争を巻き込むような改憲に世の中が変わって来ているのでしょうか。この映画のことは駅頭でも宣伝したのに空席があるのがくやしい思いでいっぱいです。(シニア・女性)

●これからもずっと守って行くことを誓います。(シニア・女性)

●絶対に守る(九条)べきと思っている。(シニア・女性)

●大事な九条を改憲するべきでない。(シニア・女性)

●大切にしないといけないと思っている。(シニア・男性)

●国政に関心を持っていかなくてはいけないと思うし、九条は守っていくべきと思う。この映画を観て、その思いが強くなりました。上映ありがとうございました。(一般・女性)

●基本的に今の日本国憲法を変える必要はないと考えている者です。ですが、最近気になることがあります。映画の中でも描写されていましたが、改憲の声が政治家だけでなく、私(30歳代)と同世代以下の若者の間に広がっていることです。これは、インターネットの掲示板等を観れば、よく出くわします。最近の国際情勢の影響だと思いますが……。今の日本国憲法ができた経緯を考えると、一時の情勢に流されて安易に変えていいものかと思いますが……。(一般・男性)

●私は真実の憲法は、人民が作るべきだと思う。(シニア・男性)

●今、改憲は米国も望んでいるように思います。今度は本当に米国による戦争準備をさせられるように思います。今、九条を変えたら、米国と共に戦場へ行かなければなりません。靖国に眠る人も、それは望んでいない。(一般・女性)

●日本のこの憲法の良さを知ってほしい。戦争は決してあってはならないものです。(ミャンマーの軍事政権が良い例です)(一般・女性)

●この憲法は変えて欲しくない。特に第九条は、絶対に変えて欲しくないと思います。(一般・女性)

●「憲法九条を世界遺産に」という本を書いた芸能人がいましたが、“九条”は堂々と世界に誇れる日本の財産です。広く世界に広めることこそ必要とされるべきであり、変えようとする動きにはしっかり目を光らせることこそ、私たちの役目だと思います。(一般・女性)

●もっと憲法が活かされた日本社会にならないといけませんね。(小中高生・男性)

●九条はこれからも守らなければいけないものだと思います。改悪反対!(小中高生・男性)

●戦前への逆もどりは絶対嫌です。(一般・女性)

●九条で平和は守られている。憲法改定、断固反対。しかし若い世代は生まれたときから平和で「平和ボケ」しており、九条に守られているというありがたみを分かっていない。国のことを考えることは「ダサイ」と思われているのです。悲しいです。(一般・女性)

●60年以上も戦争をしない平和な国家が築いてこられたのも、この憲法のおかげなので、憲法改正については反対です。現在、テロ特措法などで自衛隊が派遣されていますが、私たちの生活もこの方たちの上に成り立っていること、武力についてもっと真剣に考えていく必要があると思いました。命を大切にする日本人の精神を私はとても誇りに思っています。(小中高生・女性)

●自民党には負けない。(一般・女性)

●今の憲法を絶対に変えたくありません。変えるのなら、さらによくできるようにするべきだと思っています。(一般・男性)

●わかりません。(シニア・女性)

●日頃、与党が「今の憲法はアメリカが作った!」と言っているのを耳にする機会が多く、アメリカの人たちの方が、日本人(特に女性の)心をよく理解していたのだな……と、思い知らされました。(一般・女性)

●ご近所さんたちには、とてもとても憲法の話すら発せられない私。もどかしい。先日広島へ行き、平和記念公園をじっくりと見学。まだまだ自分の勉強不足を感じながら。現在の日本の自衛隊は、軍隊そのもの…。九条だけは、皆さんと共に守り抜きたい。生きている限り。(一般・女性)

●憲法九条は絶対に守るべきである。あらゆる面でナショナリズムが横行している現代、重要である。(一般・女性)

●日本国憲法を守り続けたいと思います。(シニア・女性)

●憲法とは道徳ではなく、国家権力を制限するものだという考え方は、あまり浸透していないように感じる。改めて憲法教育の必要性を感じた。(一般・男性)

●もっと男女同権が本当に浸透するといいです。(一般・女性)

●何故、憲法九条ばかりが目立ち、他の〜条は目立たないのか。(学生・男性)

●平和な日本が続くよう、戦争絶対反対。友達にも知らせたいと思います。(一般・女性)

●今後とも絶対変えないでいきたいものです。(シニア・男性)

●中学校社会科教師です。教育活動の全てを通して憲法の価値がわかるようにしたいと思っています。憲法制定過程だけではなく、社会科の内容全てで、憲法の価値がわかればいいなと考えて準備しています。(一般・男性)

●この映画を観て、憲法改正に反対します(強く)。(一般・女性)

●政府はじめ自民・公明党には憲法を守るよう、強く働きかけて行かなければならない。(一般・男性)

●守らなければ、大切にしなければ、伝え続けなければならないと、あらためて思いました。もっと学ばなければと思いました。(一般・女性)

●改憲しないことが、特にアジア諸国の信頼を得られると思う。(一般・男性)

●私たちが誇りにしていい、すばらしいものだと思います。(一般・女性)

●月並みですが、九条のあるおかげで、私たちは戦争を知らない平和な時代を生きていると思います。もっともっと大切にして、世界遺産にしたいと思います。(一般・女性)

●憲法は絶対変えるべきではない。子どもができて、なお思います。(一般・女性)

●もう少し、わかりやすくして授業でやってほしい。(小中高生・女性)

●憲法を変えて欲しくない。(小中高生・男性)

●憲法を変えて欲しくない。(小中高生・女性)

●九条を是非守りたい。(シニア・男性)


inserted by FC2 system